SSブログ

「筋トレ」ではなく「骨トレ」をして健康になる! [快適のタネ]

快適のタネ・第25話


「筋トレ」ではなく「骨トレ」をして健康になる!


「丈夫な身体を保つ」
「健康な身体を目指す」
と言った時に、皆様は身体のどの部分を
イメージされるでしょうか?


おそらく、多くの方が
筋肉や内臓のことを考えるのではないでしょうか。
もちろん、筋肉や内臓の健康は
身体全体の健康のために欠かせないものです。


しかし、もっと身体の中心にあって
身体を支えているものを忘れがちではないでしょうか?

そう、それは「骨」です。
(もしかしたら、タイトルで気づいていた方も多いでしょうか^^;)



=====================================
     骨は常に生まれ変わっている!
=====================================


有名な話かもしれませんが、
骨を形作るのには2つの細胞が関係しています。
その2つの細胞とは、
骨を作る「骨芽細胞(こつがさいぼう)」と、
骨を溶かす「破骨細胞(はこつさいぼう)」です。


骨を溶かす細胞と言うと、
なんだか悪者のように感じられるかもしれませんが、
破骨細胞は古くなった骨を溶かし、
新しい丈夫な骨を作るための土台を作る
大切な役割をしています。


しかし、この破骨細胞は「不要な骨を壊す」
という役割を担っているため、
時々、ある「勘違い」をしてしまいます。

その勘違いとは、普段使われていない部分の骨を、
「もう不要な骨」と認識して溶かしてしまうことです。


例えば、入院して何日も寝たきりでいると、
起き上がるのが辛くなってしまいます。
これは筋肉が弱っているだけではなく、
骨も溶かされて弱ってしまっているためです。




骨が弱ると、周辺の関節や筋肉に負担がかかり、
痛みが生じることもあります。


皆様も、特定の方向に曲げた時だけ関節が痛んだり、
何かの動作をする時にだけ激痛が走るといったことは
ないでしょうか。

その場合、普段の身体のクセによって、
一部の骨が「不要なもの」と見なされて溶かされ、
弱ってしまっている可能性があります。

普段から身体全体の骨をバランス良く刺激し、
弱らないように心がけましょう!



=====================================
   ぶらぶら・くるくるするだけ!骨トレ体操
=====================================


できれば、全身の骨をしっかりと
刺激することが理想的ではあるのですが、
ここでは手と膝の骨トレ体操をご紹介します(´▽`*)/


まず、手は非常にたくさんの骨が集まっている箇所です。
全身の骨が約208個ある中、
手には左右合わせて54個もの骨があると言われています。
約4分の1の骨が手に集まっているなんて、
なんだか意外ではないですか!?


そんなに多くの骨があるので、
普段の動作のクセによって使われづらい骨も出てきます。
54個の骨を意識して刺激していきましょう!



■手の骨トレ体操(1)----------------------------
1.胸の前で、指の先を下にして両手をぶらさげます。
  (「幽霊のポーズ」と言うと、イメージしやすいでしょうか)
 ※この時、手はもちろん、肩や肘にも
  力が入らないようにしてください。

2.そのまま、手を左右にぶらぶらと動かします。
 ※10秒ほどぶらぶらとさせます。

3.右手の親指と人差指で、
  左手の小指の爪のあたりを軽く揉みます。
  5秒ほど揉んだら、薬指、中指と同じように揉んでいき、
  親指までいったら、今度は反対の右手の小指から揉んでいきます。

4.もう一度、両手をぶらさげて、10秒ほどぶらぶらとさせます。

 ※立ったままでも 椅子に座ったままで行ってもOKです。
---------------------------------------------------

ここまでやることで、指先の骨が意識できるようになるはずです。
次に、手のひらの骨を刺激しましょう。


■手の骨トレ体操(2)--------------------------
1.椅子に腰掛けて、両手のひらで
  左右の膝頭をそれぞれ軽くさすります。
 ※膝の皿で手のひらをマッサージするイメージです。

2.手のひらで膝頭を軽く叩きます。

3.手の甲で膝頭を軽く叩きます。

 ※それぞれ10秒ずつ行います。
---------------------------------------------------

それでは次に、膝の骨トレ体操です。

膝は普段の歩き方のクセや、
脚を組むクセによって骨のバランスが
悪くなりがちです。

立ち上がる時や、歩いている時に
急に膝の痛みを感じることはないでしょうか?

そのような場合には、日頃のクセが蓄積して
膝の一部の骨が弱ってしまっている可能性があります。

骨トレ体操で、膝全体を刺激しましょう!



■膝の骨トレ体操(1)--------------------------

1.握りこぶし1つ分の幅に足を開いて立ちます。

2.膝の上に軽く手を置いて、内回し、外回しに
  それぞれ4回ずつくるくると膝を回します。

 ※この時、足裏全体が床についているようにしてください。
 ※立ったまま行うことがつらい場合には、
   椅子に座って行ってもOKです。
---------------------------------------------------


■膝の骨トレ体操(2)--------------------------

1.楽な状態で立ち、左足だけつま先立ちをして、
  足の指の腹がついている状態にします。

2.内回し、外回しにそれぞれ4回ずつ
  くるくると足首を回します。

3.右足も同様に行います。

 ※足首だけを回すのではなく、膝や股関節まで
   しっかりと動かすことを意識してください。
---------------------------------------------------

日頃、なかなか意識することのない骨の動きですが、
ぶらぶら・くるくると動かすだけでも
刺激となって、弱まることを防げます。
骨トレ体操を毎日続けて、
快適な日々を過ごしましょう(´▽`*)/



◆ ◆ ◆ ◆ ◆



長年、冷え性や便秘に悩んでおり、
最近は疲れやすく朝の目覚めもイマイチだったのですが、
続けているうちにどんどん実感するようになりました。

始めた頃は、朝に2錠飲んでおり、
正直、効果を感じにくく諦めようかと思っていました。

ですが、北の快適工房サポートの方より、
夜に2錠にしてみて下さいとのアドバイスを頂き
飲むタイミングを変えたところ、
その日から調子がどんどん良くなりました。

人それぞれにあったアドバイスは、
日々のお客様の声を大切にされている会社だからこそ
なのではないでしょうか?

  \ 詳細はコチラ! /
『紅珠漢100円モニター』はこちら



とても感動致しました。

これからも、末永くよろしくお願い致します。



それでは今回はここまで。


⇒ 『ため息をつく』と健康になる
⇒ 紅珠漢100円モニター TOPへ


【PR】
日本一のオリゴ糖







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。