SSブログ

かかとのガサガサはラク~に歩いて改善?! [快適のタネ]

かかとのガサガサはラク~に歩いて改善?! 快適のタネ・第92話

冬の季節は、
乾燥が気になる時期ですよね・・・。
特に、「かかと」のひび割れが
気になる、という方も
多いのではないでしょうか。
しかし…、
この「かかとのひび割れ」乾燥だけが
原因ではないかもしれません。
もしかすると、その「歩き方」が
影響しているかも?!


--------------------------------
かかとはブレーキ?!
--------------------------------
さて、皆様は、正しい歩き方を
想像した際に、 どのような歩き方が
思い浮かびますか?
「かかとから着地して、
つま先で蹴りだす」という足の動きを
想像する方が多いと思います。
これは半分正解で、
半分は間違っています。
突然ですが、
犬や猫が歩いている姿を
思い浮かべてください。
ススス~と、スムーズに歩く姿が
想像できますが、彼らは
歩行の際にはかかとを上げたままで、
停止しているときにだけ、
かかとを地面につけています。
かかとは骨の構造上少し上の方にあり
本来は静止状態を安定させる
ブレーキの役割なので歩行中に
着地させる必要はないものなのです。

ですが私たち人間は進化の過程で、
二足歩行となったので、
両足の足先とかかとの4点で
バランスをとりながら歩行してます。
そのため、
人間のかかとには歩行の際の
重心移動の役割(後ろ足の代わり)と、
静止状態を安定させるブレーキの役割
がありますが、
「着地」については犬や猫同様に、
本来は「足先」が担うものなのです。
かかとはバランスをとるために
わずかに着地しますが、 本来は
足先のほうにやや重心がある状態で
着地するほうが自然なのです。
あえて筋トレや訓練のために、
かかとから着地をするのであれば
それは目的に沿った歩き方なので
問題ありません。


しかし、 かかとからドーン!と
着地できるのは靴の発達のおかげで、
日頃から本来あるべき動きとは
異なっているのです。
実際に、試してみましょう。

素足になって、
勢い良くかかとから地面に、
着地してみてください。

痛みで何度も続けられないはずです。

それに比べて、足先はどうでしょう。
指先の関節がクッションとなり、
かかとで受けるような衝撃はない
はずです。

さらに、重心がやや前になっている分
次の一歩が出しやすく、いつもよりも
スムーズに歩けることを
感じられるのではないでしょうか。
ちなみに、重心が前の状態は、
「前のめり」とは全く異なり、
身体はまっすぐのまま、
足先の方に重心がある状態です^^

--------------------------------
武道の姿勢で
足裏トレーニング!
--------------------------------
さて、スムーズな動きのために
足先に重心があることが
大切であるということは
おわかりいただけたと思います。

ここで、簡単な重心トレーニングを
ご紹介いたします。
皆様、「蹲踞」(そんきょ)の
ポーズをご存知でしょうか?
相撲や剣道で、試合をする相手と
向かい合うときの“礼”の姿勢です。


まず、股関節幅に足を開いて立ち、
足先は、逆ハの字に開きます。

そのままの姿勢で腰を落としますが、
かかとが上がって、足指先を
付け根だけで支えている状態です。



この姿勢をとることで、
身体の重心を前重心にする
ことができます。
いきなり蹲踞の姿勢をとろうとすると
なかなかうまくいかずストレスと
なってしまうこともありますので、
無理のない範囲で行ないましょう^^

【1】壁に向かって立ちます。
軽く肘を曲げると壁に寄りかかれる
くらいの距離を保ちましょう。

【2】ゆっくりと膝を曲げて、
蹲踞の姿勢になります。



【3】蹲踞の姿勢になったら、
軽く肘をゆるめて
壁に両腕をつきます。



【4】手で壁をよじ登るように
しながら、ゆっくりと膝を伸ばして
立ち上がっていきます。


膝が伸びきったら、
目線を上にして、さらにグッと
背伸びをしてみましょう。


【5】今度はゆっくりと
膝を曲げていき、再び蹲踞の
姿勢に戻ります。


足の小指・薬指側の付け根に
体重がかかるように注意
しながら、1~5を繰り返します。
しっかりと壁に寄りかからないと
のぼりがきつくなってしまうので、
手にもグッと重さをかけましょう。


繰り返すことで、背中がスッと伸び、
足の小指、薬指側にしっかりと
体重をかける感覚が身につきます。
すると、スムーズに動けるようになり
歩行の際に知らずのうちに
かかっていた足腰への負担も
減らすことができるのです。

冒頭で触れた
かかとのひび割れも、
かかとに頼りきった着地が
ひとつの原因なのです。
もちろん乾燥ケアも必要ですが(笑)
足先を意識することで、
改善されるかもしれませんよ!

武道のポーズでトレーニングすれば、
今よりもずっとラクに歩けるように
なるかもしれません!
ぜひお試しいただき、快適な
毎日をお過ごしくださいませ (´▽`*)/


快適のタネ、今回はここまで。


※ かかとのガサガサは、
  冷え性体質が原因の場合が大半です。

冷え性体質を改善するには、
体の内部からメラメラポカポカ!
燃える体質にかえることが一番です

▼詳しくはこちらクリック▼
冷えの悩みに!めぐりアップの金時ショウガ







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。